fc2ブログ

食いしん坊うさぎさんと、おもらしうさぎさん

DSC_6457_00001.jpg
アルファルファ牧草を、茎と葉っぱに分けていると
ちょこちゃんがやってきて、茎をぽりぽり食べ始めました~♪
療養中の、めるちゃんが、アルファルファの葉っぱしか食べられないので
食べやすいように分けるのですが
これがなかなか手間暇かけても、葉っぱの部分は少ししか取れなくて
もっと効率よくできないものかと、いつも悩んでいるのでございます~💦
よい案はないですかねえ~?

DSC_6458_00001.jpg
茎の部分は、めるちゃん以外の子たちの
おやつ牧草となります。
よく食べてくださるので、無駄がなく、助かっております~♪

DSC_6460_00001.jpg
ちょこ:「うまうまでしゅ~にんまり💖」
気温が下がってきて、うさぎさんたちも食欲もりもりです!!
今日は暑かったけれどね~゚。(*^▽^*)ゞ

DSC_6463_00001.jpg

アルファルファを片付けていたら、今度はテーブルの上の
おやつ野菜を、うたっちして盗み食いしようとしておりましたよ~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
目があったら、しゅたっっ!と床におりて
ちらりとこちらの様子をうかがっております~(。→ˇ艸←)プククッ☆
イケナイことをしているのが、ちゃんとわかっているのね~?
(´艸`*)

ご心配をおかけしております、みるくちゃんですが
ここに来て、ごはんも少し食べられるようになってきました。
おなかの張りもだいぶ和らいできたのですが・・・
困ったことがおひとつ。
まあ、もともと大も小も、100%おトイレでできる子ではないのですが
ここ数日、やっと出るようになった大も小も
ほとんどおトイレではせずに、なぜかロフトの上でしているので
ロフトも床も、大小まみれ~!!(゚ロ゚屮)屮
しかも、大の方はまだ形も定まらず、べたべた状態。
その上を歩き回るので、こまめなお掃除が必要💦
どうしてロフトでするのでしょうね?
無理やりお薬飲まされているので、その腹いせ?
ねえ、もしかしてわたしに対して怒ってるの?
わたしへの報復は、大小攻撃が何にも勝ると?
ふっっ・・・あまいわね。
むしろ大小ご開通で、よろこんでいるわよ~♪
まあ、一時的な反抗期ならよろしいけれど
このままずっとたれ流しうさぎさんになってしまうと
さすがにちょっと困りますよね~・・・
お薬はあと2日分。
それが過ぎたら、おもらしも治るかしら~?

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村


動物写真ランキング

スポンサーサイト



SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
かんな
2019/11/26 (Tue) 02:37

長文コメント書いたのに消えた(´;ω;`)
またいつか思い出したら出直すわ…(´;ω;`)

AzTak
2019/11/26 (Tue) 06:54

No title

みるくちゃんが快方に向かってよかったですね。それでもめるちゃんのことも気にかけなければいけないし、飼い主さんは本当に大変ですね。

ココちゃんママ
2019/11/26 (Tue) 08:22

No title

ちょこちゃんのかわいい姿、特にアップのYに萌えます~(*^▽^*)
牧草の仕分けって大変ですよね。うちはアルファルファの牧草は、
買ったことがないのであれなのですが、結構牧草って固いので、
手がぼろぼろになっちゃいそう。
やっぱり軍手ではさみなのかしら? 腱鞘炎とかにならないように、
気を付けてくださいね!

みるくちゃん、よくなってきているとのことで一安心だけど、
ロフトの件はなんでかしら~。単純に高いところが好き?
ロフトの下に小さい洗面器でも置いてみる?
でもひっくり返しちゃいそうだし、それをほんにんがかぶったら、
もっとおそろしい目になるわね。どうしたらいいのかしら。

まーず
2019/11/26 (Tue) 08:51

No title

ちょこちゃん、にんまり(〃艸〃)ムフッ
美味しいって言ってるよね。
茎と葉っぱに分けるのは大変そうね。
どうしたものか・・・・


嫌がらせで大小を垂れ流しって事は無いと思うけどな~。
まだ完全に復活してないからじゃないかな?
ただ・・・ベタベタは困るわね。
踏みつぶしたらアンヨも汚れちゃうしそのアンヨで歩かれたら床が(´;ω;`)ウッ…

onorinbeck
2019/11/26 (Tue) 13:05

多分、お薬のせいがあるんでしょうねー。
ウチのワンコのメロなんて、留守番させると確信犯でトイレシートのほんの外にやらかします。しかも抗議の無理矢理出した小さいの(笑)

まみぽん
2019/11/26 (Tue) 16:02

No title

ちょこちゃんの美味しいお顔、いいですねぇ
(*´艸`*)
え?上の野菜も狙ってたの??
ちょこちゃんちゃっかりしてるー(笑)

アルファルファって葉っぱ少ないですよね
りおんさん毎日大変な作業お疲れ様です

みるくちゃん、大小でるようになってよかったー
でもちょっと困っちゃいますね
うちの月組もなんかのきっかけでおトイレができなくなる子とかいました
しかししばらくするとまた出来るようになるのです

みるくちゃんも同じだといいですね

エンヤ
2019/11/26 (Tue) 23:40

No title

ちょこちゃん、にっこり笑顔で
ご機嫌さんで食べてますね
可愛いです~
無駄なく食べてくれるって
ありがたいですよね( ´艸`)

みるくちゃん回復傾向で良かったです!!!
この調子で頑張ろうね♪
シャムはケージ内全部がトイレなので
置いといて(笑)
ホッチは、トイレ100%完璧ボーイ
だったのですが不調の時は
トイレ以外ですることが
多かったです。
みるくちゃんも元気になったら
またちゃんとトイレでしてくれるのでは
ないでしょうか

もふもふミッフィー
2019/11/26 (Tue) 23:54

No title

めるちゃんのために茎と葉を分けるなんて、偉いわ~
私はそういう細かい作業はやったことがないから、いいアイデアが浮かびません。
ごめんなさいね。

でも、こうして茎を好んで食べてくれる子がいるから、先に茎を食べて貰えば、自然と葉が残るんじゃないかしら( *´艸`)

みるくちゃん、少しずつ回復しているようで安心しました。
でも、まだ●もベトベトなんですね(>_<)
めめは特に下痢してるわけでもないのに、マットやペットシーツには毎日のようにゆるうんちが付いてます。
まぁ、これは洗えるからいいけど、ロフトだとそうはいかないから大変ですよね。

お薬が終わって、垂れ流しも終了となればいいですね。
ウチの場合は・・・、もう諦めました(;_;)

うさぎ