fc2ブログ

親子でお昼寝!

DSC_2100.jpg   

今日は晴れて暑くなるというから期待していたのだけれど
ほとんど薄曇りで、時々日が差す程度のお天気。
ほど良く風も吹いて、あまり暑さを感じませんでした。
ウッドデッキのステップで、にゃーふぁがお昼寝しています。

DSC_2101.jpg 

「にゃーふぁ!」
って、呼んでみたら
「う~ん、あと5ふん~~~」
とは言わなかったけれど
そのような感じで、伸びをしてくれました。
おツメ出しサービス付き♪

DSC_2106.jpg 

そのすぐそばには、子猫たちもお昼寝。
子猫たちが、鉢を倒すから
土がばらまかれています💦
うーにゃと、もうひとりの子猫がおそばにいるのだけれど
障害物があって、お写真うまく撮れませんでした💦

DSC_2102.jpg 
お昼寝、と言っても
子猫たちはすぐにもそもそ動いて
本当に寝ているのかどうか・・・
おててを伸ばして伸びをして

DSC_2103.jpg 
おちりのにおいを
くんくんくん・・・
思わず笑ってしまったら

DSC_2107.jpg 
にらまれちゃいました~゚。(*^▽^*)ゞ
あら~!うーにゃによく似た、鋭い目つき!!
やっぱり親子ね~~~ (。→ˇ艸←)プククッ☆

猫記事続きでごめんなさい💦
他にもお写真撮ったのだけれど

DSC_2097.jpg 
躍動感あふれすぎちゃって~( ̄ー ̄)ニヤリッ
やること多すぎて、ゆっくりお写真撮れません💦
フォトクラブの今月の宿題も、まだ何も撮れていません・・・
どうしましょ?


にほんブログ村




明日、明後日は、いよいよ義母の外泊。
術後3週間経つと、強制的に外泊させられるのですよ。
知らなかった・・・
まだ杖をついているし、だいじょうぶなのかなあ?
と思うのですが、ドクターの判断なのでだいじょうぶなのでしょうね。
日常生活に戻るためのリハビリも始まっているので
その一環なのだと思います。
一日中ついていなければならないので
またさんと、うまく交代しながら乗り切ろうと思います。
ふつうは、外泊のあと数日で退院となるそうですが
義母はもう少し先になるかも?
脚の筋肉が落ちてしまっているので
杖なしで歩けるようになるまで、お時間がかかるみたいです。
脚は歩かないとすぐに筋肉が落ちるのよね。

スポンサーサイト



SHARE

コメント 5

There are no comments yet.
gucha
2018/06/22 (Fri) 23:25

りおんさん・・・急がしすぎi-80でも
めるちゃんのこともあるし・・・
でも、充実してますね~。


うーにゃちゃんと同じおめめですね~~。
ふふ、かわいい・・何見てんの!って感じで。

課題・・・がんばってください!

もふもふミッフィー
2018/06/22 (Fri) 23:48

にゃーふぁはちゃんと子守りしながらお昼寝してたのね(*^。^*)
意外とイクメンね(^_-)

あら、うーにゃに似た子は目つきまで同じね^m^
なかなかの眼力だわ^^;

かりんちゃんの残像、躍動感アリアリね~( *´艸`)
そんなに急いでどこに行くのかしらね(^_-)

まーず
2018/06/23 (Sat) 09:41

ここは本当に安全なのね~。
こののんびりとした姿。
ずっと見ていても飽きないわね。

ふふふ。
躍動感のあるかりんちゃんの姿。
うちはこんなのばかりだわ。

x都人x
2018/06/23 (Sat) 16:23

こんにちは
親子でお昼寝!
きっと居心地が最高なんでしょうね^^

俺も暇で、、お昼寝でした(笑

ブルーの瞳ににらまれたいね^^

まみぽん
2018/06/23 (Sat) 19:22

ふふふ、みんなでお昼寝・・・とても幸せそうで
見てるだけで癒されますね^^
にゃーふぁは子猫ちゃんたちの面倒見がいいのですね
子猫ちゃんたちはにゃーふぁとうーにゃの子なんでしょうか
でも色違うし・・・
自分の子でもないとしても面倒見るなんてにゃーふぁはいいパパですね

子猫ちゃんのブルーの目綺麗ですね
ちょっと怖いけど💦

かりんちゃん元気でよろしゅうございます!

お義母様、付き添い大変そうですね
亡くなった祖父もだんだんと歩けなくなって
生活に支障をきたしていたので
よくなるようにお祈りしておりますよ
りおん♪さんもお忙しいでしょうがお体に気を付けてくださいね