えびす講のおかげで、にんじん葉祭り開催中~~~!!&フォーカリア属・怒涛、エケベリア属・粉雪とビートルの紅葉!!

にんじん葉祭り中の、ましゅうちゃんでございます~♪
頭の上には、花冠ならぬにんじん冠を戴冠していらっしゃいます~(*´艸`)

えびす講のおかげで、葉っぱ付きにんじんさんをゲット(๑•̀ㅂ•́)و✧
お写真を撮ろうと思ってソファーの上に置いておいたら
ももたがやって来てくんくんしておりました~(*´艸`)
でも、生野菜が苦手なももたは、すぐに興味を失っておりました(。→ˇ艸←)プククッ☆
ももたにとって、おいしいものだったらよかったのにね~( ̄ー ̄)ニヤリ

お久しぶりのにんじん葉を夢中になっていただいております~(*´艸`)
今日は、無能屋くさい園(無農薬菜園)の雑草を片付けました。
キレイになると何か植えたくなるのですが・・・
にんじんさんの種まきは遅すぎるかしら?
エンドウ豆の種でも蒔こうかしら?
🌵

フォーカリア属 怒涛
開花いたしました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
黄色いお花は、蕾の頃から弁端が赤く染まってキレイ!!
春秋生育型 とされていたり、冬生育型 とされていたりしますが
わたしはコノフィツムたちと一緒に、冬生育型の多肉として管理しています。
夏の暑さにやや弱く、寒さは割とだいじょうぶなので。

朝晩寒さを感じるようになって、エケベリア属の紅葉が進んでおります。
こちらは 『粉雪』
夏は緑色だった葉っぱがパウダーブルーを帯びてきて
葉先がピンク~紫色に染まってきました。
キレイでしょう~?(*´艸`)

こちらは血しぶきのような染まり方をしております。
(ほかに例えがないのか?)
エケベリア属 『ビートル』
夏の間は、素知らぬ顔をしておりますが
寒さが進むにつれ、血まみれになります。
(だから・・・)
レア品種なのではないでしょうか?(*´艸`)
寒くなると色づく品種が多いエケベリアたちの中でも
このような染まり方をするのは、数少ないような気がいたします。
・・・増やそう~( ̄ー ̄)ニヤリ
数日前にいただいた多肉コメントのアドバイスです。
🌵不織布を多肉にかぶせて霜よけをする方法で
雨の日は不織布が濡れるのでかぶせない方がいいのか?
とのことですが、かぶせてください(๑•̀ㅂ•́)و✧
その上から、ぷちぷち(ダイソーさんで購入できます)などで覆ってあげてください。
🌵夏に遮光が厳しかったようで徒長してしまいました、とのことですが
徒長してしまった多肉は元には戻らないので
春になったら首チョンパして挿し木で更新してあげてください(๑•̀ㅂ•́)و✧
割と簡単に根が出るのでだいじょうぶ!!
多肉が苦手な寒い冬を、がんばって乗り切りましょうね~(๑•̀ㅂ•́)و✧
にほんブログ村

人気ブログランキング
