ボタニカルガーデン オズマンさんを再訪いたしました~!!

今日はまたさんが会社の健診、人間ドッグの日でした。
午前中で終わったので、午後からオズマンさんへ行きました。
アメリカン雑貨を見に行こうと思ったのですが
雑貨の棚が激減していて・・・
あれはオープン時限定仕様だったのかしら・・・

気を取り直して、植物は前回わたしがひとりで行った時に比べると
増えていました。
前回行ったときにはなかったものもたくさんありました。
👆 もけもけが付いたサボテンの群生
もけもけサボテンに目がないのですが、ここまで大きいとお値段が~・・・

アガベ ポタトルム キュービック
10号鉢ぐらいでしょうか?(直径30cm)
わたしも先日ベアルート株を入手して、発根させて育てています。
幅3cmにも満たない小さなものなので
ここまで大きくなるには、どのぐらいかかるのか・・・

アガベ ユタエンシス
ユタエンシス エボリスピナの子株を先日ゲットいたしました。
ユタエンシスとは少し草姿が違います。

熱帯コーナーのアジアアロワナの水槽に
お魚がもう1匹、増えていました♪
からだが白っぽくておめめが赤いので、アルビノセルフィンプレコだと思います。
水槽内の苔を食べてくれるので、お掃除係として雇われたのでしょう♪
成魚時の体長は50cm程になりますが、この子はまだ20cmぐらいかな?
アロワナと一緒に暮らすには、大きい子じゃないと食べられちゃいますからね~💦

またさんにも見てもらいましたが、やはり紅尾金龍でした。
よく慣れてかわいいんですよね~・・・
うちにもいたのですが、お引っ越しの時の水合わせに失敗して
亡くしてしまいました💦

熱帯コーナーの新入り
苔?のような植物のテラリウム
ちいさなお馬さんがいると、どこかの風景を切り取って閉じ込めたような
不思議な世界観が生まれるのですね!

熱帯コーナーから出ると、エアプランツのテラリウムもありました!
テラリウムがブームなのでしょうか???

2階ギャラリー
前回はひとりだったので入りにくくて見なかったのですが
今日はきっちり見てまいりました♪
👆 サボテン レウクテンベルギア晃山
なんと税込み58000円
Σ(꒪⌓꒪ノ)ノ
薄暗い空間で、植物育成ライトに照らされて
静かにたたずんでおられました。

ビカクシダを額縁に入れて、アートのように

こちらは鹿角・・・剥製ではなく屍・・・
これをお部屋に飾るの・・・?
わたしは剥製もムリだなあ・・・

天秤ばかりとアンティークな柱時計

ベスパ

かなり使い込まれたウッドベースは80000円ぐらいだったかな?

このホースリール、おしゃれだなあ~!!
左の白いのは、ダストボックスでした!
オズマンさんをあとにして
おいしそうなドイツパンと上質のコーヒー豆を買って帰りました♪
水曜日に届くはずだったマンホールが今日届き
やっとバイクガレージ工事が終わりました♪
追加工事をあれこれお願いしたのに
最初に見積もりしていただいた金額より、かなりお安くしてくださいました。
そうよね~・・・マンホール割っちゃったのだもの~(。→ˇ艸←)プククッ☆
あとはまたさんが無事に免許を取れますように~!!
卒検日が週に2回しかないので、なかなか行かれないのですよね~・・・
*お写真が多いので、じゅうにんたちのお写真はお休みします。
*ノーパンと言っても、丸出しではありませんのでご安心ください。
だいじょうぶです、はいていますよ♪
薄手コットンのズボンをちゃんとはいていました。
お出かけするときはさすがに下着をつけて行っておりました(*´艸`)
*髪の毛は明るいピンクと言っても、金髪+ピンクではないです☆ヽ(▽⌒*)♪
明るめトーンに色を抜いた上にピンク、と言う感じです。
今回はダークカラーにしたので落ち着いております。
えええ?わたしって地味なイメージですか~?
今はもうおうちに引きこもっているので、普段着は簡単なものばかりですが
お仕事しているときの服装は、わりと派手でしたよ~(。→ˇ艸←)プククッ☆
ドレスを着る機会も多かったですしね~(*´艸`)
あ、夜のお仕事の人じゃないわよ?
*帯状疱疹から完全復活いたしました!!
神経痛も残らず、疱疹後も残りわずか。
順調に治ってくれました(๑•̀ㅂ•́)و✧
来週、再々診です♪
睡眠時間をしっかり取ろうと心に誓ったのに
お元気になったら、なかなか寝付けないのがこの頃の悩みです~゚。(*^▽^*)ゞ
にほんブログ村

人気ブログランキング
