fc2ブログ

最愛のあんぽんたんキング・めるちゃんとのお別れから1年が経ちました。


DSC_2071.jpg

お久しぶりの、めるちゃんでございます。
あれからちょうど1年が経ちました。

DSC_2074.jpg

たった1年前のことなのに
遥か昔のことのような気がするのはどうしてだろう?

201603292140560ee.jpg

昨年の6月9日
翌日の母の葬儀の準備で、どうしても実家に行かなくてはならない日で
たぶん、めるちゃんは今日が限界だろうと
わかっているのに、出かけなければならなくて
ものすごくつらかった。
遅番出社だったまたさんが、最期を見届けてくれたのが
せめてもの救いだった・・・
用事を済ませ、実家から大急ぎで帰って
動かなくなってしまっためるちゃんを見て
ごめんね、ごめんね、と慟哭したのを憶えている。

201605302143094bf.jpg

わたしのかわいい、めるちゃん。
ピカチュウだったころに出会って、ひとめぼれして
あんぽんたんキングに育って、それも楽しくて
四肢麻痺になってしまっても、前向きに生きているめるちゃんが誇らしくて。

20160518143947c12.jpg

めるちゃんが、いなくなってしまったことをドクターにお伝えした時
「四肢麻痺の子でこんなに長く生きた子をわたしは知らない。
みんな大抵1年以内には亡くなってしまう。
ご家族の努力も大変だったと思う。
愛されて、大切にされて、立派に生き抜いた
しあわせな子だったと思います。」
と言っていただき、少し救われた気持ちになりました。

20160518143944ed5.jpg

同じ年の1月に、最愛の竜之介くんを失い
まだまだ心が癒えないまま迎えた、母とのお別れ
めるちゃんとのお別れ
こんなにかなしくつらいことが続いて
よくわたしは生きていられるな、と思っていました。
2ヶ月後に、かりんちゃんとのお別れ
半年後に、父とのお別れが訪れることになるとは
思いもよりませんでした・・・

20160322214034ebd.jpg

命あるもの、いつかは尽きると言うけれど
何も同じ年に悲しみがまとめてやって来なくても・・・
最悪の2022年だった。
今でもびくびくしながら暮らしています。
まだそれは終わっていなくて、また何か起こるんじゃないかって。
でもそんなことを考えていると、おかしなものを引き寄せてしまうから
以前の強気を取り戻して、日々生きています。

20160204212240af7.jpg

かわいいめるちゃん
いっしょに過ごしてくれて、ありがとう!!
思い出がたくさんありすぎて語りつくせないぐらいです。
生まれ変わってもまた出会ってね!!
お願いします。

20160510155259f42.jpg

あんよ裏のあんぽんたんカラーは
あんぽんたんキングの証。
りっぱなじんせいだったね!!

動くめるちゃんも、貼り付けておきます。



あの時は、たくさん励ましていただきありがとうございました。
おかげさまでわたしはまだ、生きていられます。

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真・生き物写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング


スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
AzTak
2023/06/10 (Sat) 07:26

昨年は色々なことが一度にありすぎたようですね。精神状態もどんぞこだったかとおもいます。そこから立ち直られて、今はリフォームに手を出すまでに。心の持ち方次第で、なんとかしちゃえるものなんですねえ。
そこにはご主人、ファミリーの力も大きかったのでは。素晴らしいことだと思います。

まーず
2023/06/10 (Sat) 10:45

めるちゃん、お久しぶりね。
あんぽんたんキングと言われようがあんよの裏が黄色いと言われようが
可愛いからすべてよし!!だね。
辛いことがこんなにも押し寄せて来るなんて想像もしていなかったでしょうに
気持ちを保ち続けることが出来たりおんさん「偉いよ!頑張ったよ!!いい子イイ子」って
エアハグを送るわ。

動画の迫りくるおしりが堪らん(*`艸´)ウシシシ

uranosora71
2023/06/10 (Sat) 21:27

こんばんは。

辛い日々でしたね・・・。
別れは本当に悲しいです・・。

そら

もふもふミッフィー
2023/06/10 (Sat) 23:53

めるちゃんは、本当に立派な兎生を全うしましたよね。
ここまで強く生きれたのも、りおんさんの献身的なサポートがあったからだし、めるちゃんが持って生まれた性格もあるんでしょうね。

あんぽんたんキングと称されためるちゃんが、四肢麻痺になってしまって、最初の頃はいつ悲しい報せがあるかもしれないと怯えてました、そんな悲観的想像をあっさり蹴とばしてくれためるちゃんには、生きることの大切さ、そして本当の強さと言うものを教えてもらって、感謝しかありません。

あの状況でも負けることなく兎生を謳歌し、以前と変わらず堂々としていて、最強のキングだなっていつも感心してました。

私も生まれ変わっためるちゃんにまた会いたいです!!
めるちゃん、早くりおん館に帰って来てね~~~

カメラにバックで突進してくるめるちゃんのおちり、私も思わず「おぉー(≧▽≦)」って声が出ましたよ♪

うさぎ