初夏のたんぼに舞い降りた天使&ジュレ多肉

初夏のたんぼに舞い降りた天使💖
アオサギさんでございます~♪
実は寸前まで、ケリさんと言う鳥さんが2羽で
空中戦を繰り広げていたので、急いでカメラを取りに行って
戻ってきたら、もういなかったのです~💦
しばらくボーゼンとしていたら、アオサギさんが飛んできたので
着陸シーンをゲットさせていただきました~!!
やっとジャムづくりが終わりました~(๑•̀ㅂ•́)و✧
梅ジャムは、中瓶2つ
ジューンベリーは、大瓶6つ と 小瓶2つ 出来ました。
今回ジューンベリーは、種を濾したので
お時間がかかりました💦
でもその分、なめらかなジャムが出来ました♪
今週はジャムづくりで、連日2~3時就寝・5時起床だったので
夜になるとぞわぞわするぐらい眠いです~💦
これから6月になると、ブルーベリーが収穫できるので
またまたジャムにいたします~。
お砂糖の年間消費量、どのぐらいなのかしら???
(。→ˇ艸←)プククッ☆
多肉のお話を少しだけ☆彡

右3分の1(→)の葉っぱが変色しているのが
お判りいただけますでしょうか~?
・・・やらかしちゃいました~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
これが、多肉業界で言うところの、『ジュレ』 た、状態です💦
葉っぱが透けたような状態です💦
原因はいろいろ。
🌵雨に長く当ててしまった
🌵菌に侵されてしまった
🌵急に日に当てた(日差しが暑すぎた)
🌵生育不足
などなど・・・今回は、全部当てはまりました。
この株は今春ダイソーさんでゲットしたものです。
買ってすぐに植え替えたのですが
おそらくまだ根が伸び切っていなかった(生育不足)
2週続けて、降り続く雨の中に置いてしまいました・・・
変色した葉を取ろうとすると、健全な葉まで
ぽろぽろと取れてしまいます。(´;ω;`)ウッ…c
すると・・・

茎に大きな傷が・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
おそらくここから菌が入ったのだと思われます💦
傷の少し上でカットしてみます。

葉の間に糸をひと巻きして、チョンパいたします。
う~~~む・・・茎の中心部が、あやしく茶色い・・・
もう一段上でカットしなおすと、変色部分がなくなりました。
頂芽とキレイな葉は残して、放置しておきます。
やがて根&芽が出て・・・
(*´艸`)
にほんブログ村

人気ブログランキング
