お久しぶりの底紙アート&こだわりすぎると終わりが見えない&凍った多肉

軍ちゃんがお久しぶりに、底紙にアートを施しておられます~゚。(*^▽^*)ゞ
新聞紙を端っこから折りたたんできて
ほどよい厚さになったところで、かじり始めるのでございます~!!
軍ちゃん、あまりクチバシぢからを鍛えなくても
よろしいのよ~~~☆ヽ(▽⌒*)♪

おめめが真剣そのものでございます。
最近はやらなくなりましたが
以前は、ときどき底紙の下にもぐりこんで
じっとしていることがございました。
あれは何だったのでしょう?
新聞紙の畳み方が弱いと、起き上がってきて
引き出しを引き出そうとした時に、引っかかってしまうことがよくあります。
そういう時は、ケージの扉を開けて
両手を突っ込んで、新聞紙を取り除くのですが
軍ちゃんがちょっかいを出してくださるので
なかなか進まないのでございます~💦

換羽中の碧ちゃんは、ひっきりなしにお手入れをしていらっしゃいます~!
今日は、おなかから胸のあたりを集中的に
お手入れしておられました。
こだわりすぎると、終わりが見えなくなっちゃうのよね~(。→ˇ艸←)プククッ☆
碧ちゃん、引っこ抜かない程度にね~~~☆ヽ(▽⌒*)♪
🌵
火曜日(24日)は、予報が外れて、あたたかいぐらいだったのに
夜になってぐんぐん気温が下がり始め
今日(25日・水曜日)は、予報どおり寒くなりました~💦
明け方の一時的な氷点下なら、ほとんど問題はないのですが
夜の早い時間から明け方までの長時間
氷点下が続くと、凍ってしまうみたいです💦
不織布 + 寒冷紗 + 梱包クッション材 + ぷちぷち
の4枚重ねの防寒対策で、氷点下の朝を迎えました。
万全だと思っていたのに・・・
・・・一部の多肉が凍っておりました~💦
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

だるま秀麗
半透明っぽくなっている部分が、凍っているところです💦
日陰に移動して、自然解凍いたします~!

2時間後ぐらいに見てみると、復活しておりました~!!
同じトレーにあった、もうひとつの方は凍っていなかったのですが
何が違うのかしら・・・
どちらも水切りしているので、土は乾いています。

サンスベリア サムライ
こちらも凍ってぐにゃぐにゃに・・・💦
これも復活はムズカシイかも~・・・
今季はすでに凍死させてしまった多肉がございます💦
クリスマス寒波の時に
ゴーラム と 姫花月
寒さに弱いと知っていたはずなのに、お部屋に取り込むのを忘れてしまいました💦
ゴーラムは、ほんの少し無事だった部分があったので
挿し木にしておりますが、ときどき葉っぱが落ちるので
復活できるかどうかは不明。
姫花月の方は、茎まで完全に凍死してしまいました💦
しばらく最低温度が氷点下の日が続くようなので
気をつけます~!!
にほんブログ村

写真日記ランキング

スポンサーサイト