fc2ブログ

納骨式を無事に終えました。

P1210069_00001.jpg

本日、父の納骨式を行いました。
茨城県のお墓まで行ってまいりました。
昨年7月の母の納骨式から、わずか半年で
父の納骨をすることになるとは
思いもしませんでした。
(行きに撮影 きらりと反射しております)

P1210093_00001.jpg

とても不思議な縁がございました。
母が逝去した時、葬儀屋さんから宗派を聞かれたのですが
特に決まったものはなかったので
実家のあたりに多い宗派のお寺さまをご紹介していただきました。
(帰りに撮影 夕日に照らされております)

P1210088_00001.jpg

両親のお墓の隣には、母の家系のお墓があります。
なにげなく卒塔婆に書かれた文字を見ると
両親のものと同じような書かれ方をしていたので
もしかすると同じ宗派なのかな?
と思っておりました。
ふと思って、まわりを見渡すと
同じ書かれ方をしている卒塔婆が多いのです。

P1210098_00001.jpg

納骨式の読経が終わり、お坊さまから
「このあたりは同じ宗派の方が多いのですね」
と言われ、やっぱりおなじなんだ!!
と思いました。
墓石屋さんから 「この先に大きな同じ宗派のお寺がある」
と聞いて、あまりの偶然にびっくり。
多くの宗派の中から、なにかに導かれたような気がいたしました。

P1210103_00001.jpg

実家の歴代のわんこたちも一緒におさめていただきました。
本日は四十九日でもあり、忌明けとともに
ひとつの区切りが付いたような気がいたします。

P1210114_00001.jpg

まだまだ遺品の整理や、実家のリフォーム問題など
やらなくてはならないことが山積しておりますが
少しずつ自分のためのお時間も作って
心のリハビリをしようと思います。

P1210117_00001.jpg

とりあえず、ずっと行きたかったところに行ってみようかな。

P1210123_00001.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


写真日記ランキング


スポンサーサイト



SHARE

コメント 3

There are no comments yet.
AzTak
2023/01/22 (Sun) 07:46

納骨式でしたか。色々と気忙しい時期でしょうね。でも、もう少しで落ち着いた日々が戻ると思います。

私の方は、昨日は支部の新年会を実施しました。残るは、支部新入会員研修会と支部年度総会との2つのイベントで、4年間の責任者の人気が終わります。少しのんびりできるかなと思っています。

まーず
2023/01/22 (Sun) 13:23

お疲れさまでした。
娘としての仕事に一区切りつきましたね。
寂しいけどね。
何かに導かれるってあるんだよ。
私もそう言うことがたくさんあって今に至るわ。

まだやることがたくさんありそうだけどとりあえずひと休みよ。

もふもふミッフィー
2023/01/22 (Sun) 16:14

遠くまでお疲れ様でした。
でも、これでまた一つの区切りがついて、一歩先に踏み出せそうですね(*´∇`*)

わんこさんたちも、久しぶりにご両親と会えてきっと喜んでますね♪

宗教って本当に無限にあって分からないし、私自身は、宗教とは無縁の樹木葬でいきたいなって思ってます。
だって、私にはその後の世話をお願いする人も居ないですからね(^^;

ココロのリハビリ、焦らずのんびりすることから始めてみるのもいいと思いますよ。
でも、りおんさんの場合は、好きなところにドンドン出掛けて行って、写真いっぱい撮ってくるのが効果ありそうよね(*´▿`*)
ただ、あんまりぎゅうぎゅうに予定入れると疲れると思うから、無理のないペースでね(^_-)