ご報告させていただきます
本日 午前6時42分
父が息を引き取りました
余命1ヶ月程度 と言われて
自宅で看取る決心をしたものの
命を縮める選択になる と言われあきらめました
それから1週間足らず
父は旅立ちました
父が望んだいろいろなことを
生前に少しでも多くクリアしたかったのだけれど
あまりにも時間が少なすぎました
父の意思は引き次いで 必ず成し遂げます
みなさまからの たくさんのアドバイスや励ましをいただき
本当に ありがとうございました
ご愁傷さまでした。
最後の最後までりおんさんは、お父様の事を愛し続けられました。
ご自分の手で最期まで見届けたいと心を砕いておられましたね。
きっとお父様は感謝しておられますよ。
ご自分を責めることなく、、最善を尽くし切ったりおんさんを尊敬いたします。
どうぞ、安らかにお眠りください。
ご看病、お疲れ様でした。
まだ時間があると思っていましたが。
りおんさんはできる限りのことをされましたね。
お父様が安らかに旅立たれることを祈っております。
驚きました。
あまりにも早かったですね。
心の準備も出来てなかったでしょう。
ただ、お父様はりおんさんが一生懸命、お父様のために出来ることを模索して、やってくれたことをしっかり理解されてたと思います。
きっと、嬉しかったんじゃないかなって思います。
だから、もう悔やむのはやめて、ただお父様のことをご家族で温かくお見送りしてください。
お父様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
これからと思っていました。
あまりに早い旅立ちでしたね。
お父様のためにりおんさんが奔走されたこと、きっと喜んでみえたと思います。
ほんとうにお疲れ様でした。
お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
あまりに突然の報告に言葉が見つかりません。もう少し時間があればとお互い思っている事でしょう。でもお互いの思いはしっかり通じあっていたと思っています。
心労が重なりりおんさんの体調が心配です、くれぐれもご自愛下さい。
お父様のご冥福をこころよりお祈りいたします。
ご愁傷さまでした
そうでしたか。もう少しの日があるかと思っていましたが、身罷られましたか。ご愁傷さまでした。力を落とさずに、お過ごしくださいね。
そうでしたか・・・
りおんさんがお父様のためにいっぱい考えていっぱい悩んだ事は
きっと分かって下さっていると思います。
頑張りましたね、りおんさん、またさん!!
お父様と一緒に過ごした何日間も決して無駄ではなかったし
親孝行になったと思うよ。
お父様の希望に沿って。。。
お父様の決意は堅かったですね。
かなりご本人の希望に沿った生き方/逝き方が出来たことは、幸せな事だったのではないかと思います。
残された者には辛い事ですが、悲しむよりは、良かったね、と送り出してあげる事、そして元気に、幸せに生きる事が一番の親孝行ではないかと思います。
りおんさんの心は、十分、通じていたと確信します。
お父様の次の旅が、順調に安らかに進みますように!
本当にお疲れ様でした。
あまりにも早いつらいご報告。
りおんさん、妹さん、またさんの
お心、察するに余りあるところです。
何ができるかと
一生懸命に考えられていたのに
お父様、何が望みなのかを探られて
いたところなのに。
お父様はお母様と今再会を
果たしていらっしゃるのかもしれません。
乗り越えていくには
少し時間がかかるかもしれません…。
お疲れを出されませんように、
お気をつけください。
合掌
お悔やみ申し上げます。
そっかー。
お父様、風のように旅立たれていったのですね。
僅かなあいだでも、りおんさんのお家に暮らすこと、声をかけられたことはお父様にとって一番幸せだったのではないでしょうか。
親友のようなまたさんが言い出してくれたことも嬉しいことでしたね。
葬儀や色々な役所関係の手続きが忙しいと思いますが、ご自愛ください。