fc2ブログ

実家のロンチー・のんちゃんに会いに行きました♪&和服の処分に困っております。

IMG_1847_00001.jpg

実家のロンチー、のんちゃんでございます~♪
はい、実家へ行ってまいりました。
13日土曜日に行く予定だったのですが
台風と一緒に移動することになりそうでしたので
急遽本日(12日)に変更いたしました。

IMG_1850_00001.jpg

なのに時々、狂ったような雨に見舞われ
ワイパーを最速にしても、このような視界で
高速道路は一部、川と化しておりました💦

でも、東京に近づくにつれ
青空とまぶしい太陽が!!✨

汗だくになりながら、母の遺品整理をしてまいりました。
お昼ごはんは、お寿司をごちそうになり
父の夜ごはんを作って、帰路につきました。

IMG_1852_00001.jpg

足柄サービスエリアの自販機
うちにも1台欲しい~!!(≧∇≦)

IMG_1856_00001.jpg

帰りも時々豪雨に見舞われました💦
富士川サービスエリアの観覧車
車が揺れるので、ぶれまくるのですが
何とかゲットできたものを。

IMG_1865_00001.jpg

次々と模様を変えてキレイです~🎇

遺品整理をしていると、知らなかった母の姿が見えたりして
いろいろ考えさせられます。

母の膨大な服を整理、処分したのですが
父の下着や服が少ししかなくて
整理をしながら探してもでてこないので父に聞くと
母が体調を崩してからの数年間
新しい服や下着を買ってきたことがなかった、とのこと・・・
何もかも母がやっていたので
ないから自分で買いに行く と言う思考に至らないらしい。
そういうものなのかな・・・
新しい下着を買って、こっそりタンスに入れてまいりました。

ひとつ、困っていることがございます。
みなさまのお知恵を拝借できましたら、と思いご相談させていただきます。

母の和服がたくさんあるのですが
もともとの価格が高価なため
洋服のように簡単に処分できないので、どうしたらいいのかと・・・
妹の知り合いに和服引き取りのお仕事をしている人がいるというので
試しに5枚引き取っていただいたのですが
今はあまり高価引き取りはしていないのだそうで
二束三文の引き取り額でした💦
それでも、知り合いと言うことで多少の色をつけてくださったらしい。

でも、処分するよりは、と
まだたくさんあるので、それも引き取ってもらえますか?
と聞いたところ、あまりいい顔をされなかった とのことなのです。

わたしも和服は好きでたくさん持っていますが
このような生活をしていると、着る機会もないので
少し手放したいと思っていたのですが・・・
どなたか、よい方法をご存知でしたら、ぜひ教えてください。
お願いいたします~!!

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真・生き物写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト



SHARE

コメント 7

There are no comments yet.
AzTak
2022/08/13 (Sat) 06:53

機能は結構すごい感じでしたよね。私も焦りながら撮影をしていました。水辺の鳥さんたちが怖そうにしていました。あけて、今日の朝。機能よりも穏やかな感じです。今のところですが。

ぴょんこ
2022/08/13 (Sat) 07:20

和服需要ないのかな。
今は外国人も少ないですしねぇ。
洋服にリメイクする手もありますが、あれも結構なお値段になるのかしら。柄がズレないようにってなると中々技術もいるようですよ。
質屋も駄目なのかしら。

雨や台風に気をつけてくださいね。

まーず
2022/08/13 (Sat) 14:28

昨日はもう台風の影響が出ていたのかしらね。
無事帰って来られて何よりです。
新幹線が途中で止まってたりしていたようだから・・・

お父様の服、下着関係、男性は自分ではなかなか気が付かないから
ここは時々りおんさんが気にかけてあげるしかないんじゃないかな。
娘の出番だと思うよ。


うちも母の和服処分では悩みましたよ。
今はどこも低価格でしか買い取ってくれないからね。
もったいないよね。
数枚、私が引き取り、義妹が引き取り、おば達に形見分けと称して引き取ってもらったわ。
私も和服はいっぱい持っているのでこれから先、どうしようかと悩んでる。

もふもふミッフィー
2022/08/13 (Sat) 19:46

昨日行ったのはいい判断でしたね。
とは言え、それでもものすごい雨で、運転も大変だったでしょうね。
事故などなくて、本当に良かった。

お父様の服や下着があまりなかったと言う話は、理解できます。
ウチは先に父が倒れたので、そういうことはなかったけど、もし逆だったら同じ状況だったと思います。

でも、近所にお店があるなら、りおんさんが一緒にお買い物に行って、どこにどんなものがあるのかそれとなく教えてあげるのもいいと思いますよ。
体が動くうちはなるべく、自分のことは自分で出来るようにする方が、結果的には精神的にも肉体的にもお父様の健康にいい影響を与えると思います。

着物、私も去年の今頃、苦慮していた問題です。
母の洋服は、半身不随となってしまって、もう着ることは無いと分かった時点で、叔母などに欲しいものを貰ってもらいました。

ただ、着物はそのままにしてたのか、それとも少しは譲ったのかハッキリ覚えてないんですが、結構残ってました。
母も、自分の着るものには贅沢してたので、いい物が多かったと思うんですが、私が全くケアをしてなかったのもあり、一枚も買い取っては貰えませんでした。

最終的にはゴミとして処分するしかなくて、その時、初めて私も着物を広げてみたら、もうボロボロでした(;´д`)
これじゃ、買取して貰えないのも当然とやっと納得しました。

りおんさんのお母様の着物も、早めに買取って貰えるといいですね。
メルカリとかに出してもいいかもだけど、何かあった時が面倒かも。
あとは、リメイク!!
りおんさんなら、何か上手く作れるんじゃないかしら?

そう言えば、私の着物は欲しいと言って下さるうさ友さんがいたので、着払いで送らせて貰いました( ´艸`)

自分の着物も全て母が買ってくれたものなので、さすがに捨てるのはしのびないから、貰ってもらえれば、罪悪感が無くなるのでよかったです(*´∇`*)

gucha
2022/08/13 (Sat) 20:33

今、台風の影響が東京方面出てるみたい
なので、昨日が正解でしたけど、
それでも、すごい雨ですね。

着物、わかります。
我が家も義母の着物、未だに
できてません。

健在の実の母はお茶などをする方に
譲ったりしているようです。

ヤス
2022/08/13 (Sat) 21:14

私は京都出身で友達にも友禅染職人がいたりします。
和服は元来仕立て直しが出来たりして末永く使えるもの。
生地だって立派。
それが二束三文ってなにか悲しい。
どこか仕立て直しをしてリサイクルしている団体にでも売ったほうが和服も浮かばれそうな。

✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ イー
2022/08/13 (Sat) 23:35

ふふふ(*´ω`*)のんちゃん膝に手を置いて可愛いです。
土砂降りの高速道路は、怖いんですよねぇカタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ
ある程度スピードを出さないとイケナイような気がするし、
でも前は全然見えないし、ブレーキ踏んだら後ろからぶつけられそうだし。
無事に帰宅、お疲れ様でした。

でも観覧車は、外から見る分には雨の方が綺麗です(笑)
入れ替わるネオン管の光が滲んだりモヤ掛かっていたりして
幻想的なのです( *˙ω˙*)و グッ!

下着はねぇぇぇぇぇ(´∇`)ケラケラ。そんなもんなのですよ。
気にならないんですよねー。
自分もカーちゃんに、『そろそろ新しいの買わんとイカンねぇ』と言われても
そう????まだ良いよ(。-_-。)とよく言います。
クテクテのヨレヨレらしいのですが…、
どうせズボンの中でヨレヨレやん(/ω\)と思ってしまうのです(笑)