fc2ブログ

晴れた夏の海のブルー&お庭に来た野良にゃんたち&ハチに刺されました・・・

DSC_2119_00001.jpg

海方面に用事があったので
カメラを持参して行ってまいりましたよ~♪
・・・あら?学生さんたちは夏休みに入ったのではないの???
サーファーさんのお写真を撮らせていただくつもりで
望遠レンズを装着してきたのに
やけに人が少ない。
引き潮で波がこんなに穏やかだから?
567のせい???
あらら~あてが外れたわ~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

DSC_2109_00001.jpg

実は今日は、ずっと眠ったままだった
フルサイズの一眼レフカメラを使ってみようと思って
持ってきたのだけれど・・・。。。o(゚^ ゚)ウーン

フルサイズ機のスイッチを入れたら
『日時設定が解除されているので設定し直して下さい』 
との表示が~!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
どれだけ使っていなかったのかしら~???
しかも、記録がRAWに設定されていたことを撮影後に気づき
超お久しぶりにRAW現像する羽目になりました~~~(● ˃ ロ˂ )੭ु⁾⁾

DSC_2130_00001.jpg

用事を済ませて帰宅後は
ブルーベリーの実の収穫をいたしました。
こしろちゃんが様子を見にいらしたので
お写真撮らせていただきました♪
青いおめめがステキね💖

DSC_2127_00001.jpg

この子の毛色は、ムギワラ と言うのですって。
ブロ友さんの、guchaさん が教えてくださいました(*´艸`)
guchaさんち には、にゃんこがたくさんいらっしゃるので
猫さん好きな方は、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね~♪
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

DSC_8155_00001_02.jpg

大あくびのこしろちゃんと、おちり丸見えのむぎわらちゃん(*´艸`)
このお写真だけは、いつものAPS-C機で
JPEG撮影です。
比べて見ると、やっぱりフルサイズ機でRAW現像したものの方が
キレイに見えるのは気のせいかしら?
みなさまのご意見もぜひぜひお聞かせくださいませ~!!

ブルーベリーの収穫をしている時
あともう少しで終わる~♪と言うところで
ハチに刺されました~💦
左手人差し指の第1関節あたりを2ヶ所!!
3匹飛んできて手にとまったのですが、刺したのは2匹だった。
ブルーベリーの樹をよく見ると、ちょうど手をのばしたあたりに
作り始めたばかりらしい、4cm程のハチの巣があって
ハチがたくさんとまっていました。
気が付かなかったわ~・・・
申し訳ないけれど、人に危害を加えたので
ハチジェットで退治させていただきました💦
またさんが仕事から帰って来ていたので
巣を撤去してくれました。
またさんの調べによると、アシナガバチらしい。
アレルギー持ちなので、365日ステロイドを服用しているおかげで
ハチに刺されても腫れないし、アナフィラキシーも起こさない。
いいのか悪いのか・・・

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真・生き物写真へ
にほんブログ村


動物写真ランキング



スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
AzTak
2022/07/29 (Fri) 06:13

野良にゃんでも、これだけかわいいと、いろいろな家で可愛がられているのかもしれませんね。フルサイズ&RAW撮影だけあって、素晴らしい画質。良いですねえ。

まーず
2022/07/29 (Fri) 14:32

ひろ~~い海岸にポツンと一人。
やっぱり567の影響かしらね。
これだけ増えると仕方ない蚊とも思うけど。

私もほとんどJPEGだけどたまにRAWにすると
綺麗だな~って思うよ。
同じ被写体,同じ撮り方なのに。
技術云々ではないってことかしら(*`艸´)ウシシシ
てか、何が違うのかがよくわかっていない私です。

あしながバチに刺されちゃったの?
うわ~~ん、痛そう・・・
お大事にね。

もふもふミッフィー
2022/07/29 (Fri) 23:49

あら、こんなに人がいない海も珍しいですね。
なにかあったのかな?

ムギワラちゃん、可愛らしい名前になって、よかったね(^_-)

え~、ハチに刺されたんですか!?
それは怖かったでしょうね(>_<)

でも、服用してるお薬のおかげで悪化しないのは、まぁ不幸中の幸いという事でいいんじゃないかしら?
ただ、アナフィラキシーショックとかにはならなくても、痛みはあるんでしょう?
早く良くなるといいですね。
お大事にね。

gucha
2022/07/30 (Sat) 05:49

夏らしい海!ですね。
気持ちいい気分になれます!

むぎわらちゃん、かわいい!
きれいな猫ちゃんです。

はち、大丈夫ですか?
アシナガバチは結構毒性が
強いって聞きました。

お大事にしてください。