fc2ブログ

ひじの腫瘍の出血対策のためケージを変更いたしました。

DSC_7498_00001.jpg

牧草をいただいていらっしゃる
かりんちゃんでございます~♪

ケージの床には、ソアホック予防の休足マットを敷いているのですが
ひじの腫瘍が大きくなってきた時に
ちいさいsusuマットもどきをこの上に敷いてみました。
ほりほりするのは想定内で
そのうちに慣れてくれるだろうと思っていたのですが
事態は思わぬ方向に・・・
マットを避けて、わずかに露出している
金網の上で休むようになってしまったのです💦
これでは元も子もないので、マットは外し
その代わりに、へやんぽの時に大きめのマットを敷くようにしました。
これでしばらく問題はなかったのですが・・・
けれど今朝、ケージの床に数ヶ所、血をこすったあとがありました。
確認すると、腫瘍の下側に出血部位がありました。
床に着く部分がこすれてしまうのだと思います・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
なにか対策を考えなくては~💦

DSC_7518_00001.jpg

ももたが使っていたドッグサークルをうさぎーず部屋に運び入れて
ちょこちゃん、めるちゃんと同じく、床全部にマットを敷きました。
今のところ、ほりほりすることもなく
少しだけ広くなったお部屋を
お気に召されたような気がしております。
これで出血しなくなるといいのですが~・・・

単なる疲れだけではなく、台風の影響も受けているみたいで
体がだるだるです~💦
簡単更新にて失礼いたします~💦

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真・生き物写真へ
にほんブログ村


動物写真ランキング

スポンサーサイト



SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ イー
2022/07/04 (Mon) 01:23

出血とは痛々しい(´;ω;`)
直ぐに対策を講じるところが流石です。
マットでソフトタッチになって悪化しない事を
願うばかりです。

台風来てるのかぁ。知らなかった( ̄▽ ̄;)

AzTak
2022/07/04 (Mon) 07:56

あっちもこっちもという感じで心配事が山積。台風が接近しなくても、体調が落ち込むのは必然かもしれません。
でも何か楽しいことを見つけて気を紛らせられるといいですね。

まーず
2022/07/04 (Mon) 09:45

かりんちゃんの肘の腫瘍、擦れちゃうんだ。
それは可哀想。
マットで擦れるのが少しでも和らぐといいね。
ホリホリはうさぎさんの仕事だから仕方ないけど
これに慣れますように。

疲れたところに台風の影響で体調がイマイチなのね。
こんな時は休むに限る!!

もふもふミッフィー
2022/07/05 (Tue) 00:06

腫瘍が大きくなりすぎて、床との摩擦で出血してしまったんですね(;_;)
もしかしたら、腫瘍部の傷だとあまり痛みは感じないのかもしれないけど、それでもほってはおけないですからね。
対策も色々考えて、試行錯誤するしかないですね。

以前、めるちゃんが介護服みたいなのを着てた時があったような気がするんですが、そういうのでお手々をカバーするのはどうでしょうね?
ただ、うさぎさんはあんよはもちろん、お手々も包帯みたいなので巻かれるのは嫌うから、ストレスになるかもしれないですからね。
何かいいアドバイスがあるといいですね。

りおんさんは気圧の変化に敏感だから、台風接近は確かに体調不良を引き起こしそうですよね。
でも、やっぱり疲れがたまってるのは確かだから、今までと同じように考えてると大変なことになるかも。
せめてこの期間だけでも、しっかり休養を取って下さいね。

うさぎ