fc2ブログ

4年前の桜の木の下で&本日開花のバラたち&いちご苗のその後

IMG_2193_00001_03_20220427231659e79.jpg

桜の木の下で、お花見をしている
めるちゃんでございます~(*´艸`)

このお写真は2018年4月4日に撮影したもの。
獣医の帰りに突然思い立って
桜のある場所に行ったのです。
この時すでに、四肢麻痺の症状が出ていたので
ハーネスがなくても、だいじょうぶとの判断でした。

DSC_6547_00001_2022042723142379b.jpg

今朝の、めるちゃん
自力で立つことも出来なくなってしまいましたが
食欲はあるし、お元気です!!
でも数日前、お久しぶりにうっ滞を起こしかけて
あわててお薬を飲んでいただきました。
すぐに復活したのでよかったですo(´^`)o ウー
左側のお顔が攣れているのは
左側の麻痺が強いからです。
口元がちょっぴり赤いですね。
何をしたのかな~?

今日は獣医に、かりんちゃんの目薬をいただきに行きました。
ゴールデンウィーク中に切らしてしまったら
困ってしまいますものね!

DSC_6526_00001.jpg

ハルディン苗のいちごちゃん
なんと!花芽が出てまいりました~!!
よかった~!!
お花が咲いたら人工授粉しますよ~!!

DSC_6527_00001_20220427231421a48.jpg

デルモンテ苗のいちごちゃん
この段階から、赤く色づいておいしくいただけるようになるまで
何日ぐらいかかるのかしら?
楽しみだわ~♪

いちごちゃんは、葉っぱの裏側が汚れるのを嫌うので
土の上に、藁(わら)を敷き詰めるといいのだとか。
藁がないので、うさぎーずの破棄牧草を敷き詰めましたよ~!
(*´艸`)

🌹 本日開花のバラたち 🌹

DSC_6504_00001.jpg

『アレックス・レッド』
「赤バラに香りなし」 と言われますが
アレックス・レッドには、中香程度の香りがあります。
たくさんのお花を咲かせてくれます。

DSC_6510_00001_20220427231417558.jpg

『オクラホマ』
超巨大輪の黒バラは、とても良い香りを併せ持ちます。

DSC_6508_00001_202204272314158e9.jpg

たまごほどの大きさの、大きな蕾!!
オクラホマ、素晴らしすぎ~!!(≧∇≦)

DSC_6515_00001.jpg

『粉粧楼』
春のお花は、ボーリングしがちなのに
雨続きの中、キレイに咲いてくださいました。

DSC_6517_00001_20220427231927ce5.jpg

『スブニール・ドゥ・ドクトル・ジャメイン』
ドクトルだったり、ドクターだったりするバラ。
一枝にたくさんの蕾をつけるので、ぎゅうぎゅうです゚。(*^▽^*)ゞ
摘蕾すればいいのですが、もったいなくてできません~(*´艸`)
行方不明だったので、先日、名無しの鉢バラのお名前候補に
挙がっていたのですが、なんと!地植えになっておりました~!!
地植えにしたことを、すっかり忘れていたのですね・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

バラの開花シーズンに突入いたしました!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
バラのお写真がしばらく続くと思いますが
がまんしてやってくださいね~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村


動物写真ランキング


スポンサーサイト



SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
朝弁
2022/04/28 (Thu) 05:57

おはようございます。

うさぎさんを配置されることで
暖かさが増すことを
お写真から学ぶ朝の訪問です。

珍しく平日更新した本日
連休に心躍り寝てられない津軽衆です  笑)

AzTak
2022/04/28 (Thu) 07:29

めるちゃん、この写真のときはもう既に発症していたんですね。ウサちゃんに逃げられたら捕まえる自信など無い私は、一瞬焦りました。辛抱強い飼い主さんに恵まれて、めるちゃんは果報者です。
いちごの苗、2つとも元気になってきたようですね。いいなあ。

まーず
2022/04/28 (Thu) 14:36

桜の樹の下のめるちゃん、もうこの頃には四肢麻痺が出て来ていたんだ。
そんな風には見えないけどね、良い写真だわ。
お腹、回復してよかったね~。
まだまだ元気でいなくちゃね。

いちごちゃん、赤くなって来たね。
花も咲き出してこれからが楽しみだわ。
先日のように暑い日があればあっという間に赤くなって、食べごろになっちゃうよ。
そっか…牧草を敷いておけばいいのか。
それは思いつかなかったわ。

gucha
2022/04/28 (Thu) 22:29

めるちゃんと桜。
素敵な写真ですね。

この時期は季節が安定しないように
体調もいろいろありますよね。
めるちゃん、ファイト!

バラの季節、大好きなので〜

もふもふミッフィー
2022/04/28 (Thu) 23:08

桜の木の下に佇むめるちゃん、とっても絵になりますね。
ハーネスが無いから、本当に自然に溶け込んで見えるんでしょうね。

もうこの時すでに四肢麻痺の症状が出てたという事は、4年以上もめるちゃんは病と闘い続けてるってことですよね。
それでも、いつも元気にいちごちゃんを追い回してて、やっぱりめるちゃんは最強のうさぎさんだと思います。
食欲があれば、まだまだ頑張れます!!
めるちゃん、みんなが応援してるから、これからもいっぱい食べて、病気なんか追っ払ってしまうのよ~!

いちごの苗が育ってきましたね。
順調に育って、採れたていちごちゃんがうさぎーずのお口に入りますように(*^▽^*)

今日の薔薇はどれもが、色も形もいかにも薔薇らしい豪華さがありますね。
特に一番最後の薔薇は周りにつぼみが控えてて、お付きの者を従えてる王者のたたずまいに見えました( *´艸`)

✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝イー
2022/04/30 (Sat) 10:45

4年も前から四肢麻痺の症状が現れてたんですね。
ずっと変わらない愛情を注がれて…。
自力で立てなくなっても、きっと…めるさんは
りおんさんが居るから大丈夫って安心してるでしょうね。
植物にも変わらない愛情を注がれてるんだろうなー。

( ゚∀ ゚)ハッ!そうか薔薇の季節か!!!
ここ数年、〇〇祭りとかっていう、花のイベントに行けなかったから
うっかりしてた。
今年は…あるのかなぁ。
お花のイベントって屋外で、さほど密ではないと思うんだけど…
自粛の流れが多い昨今です。

うさぎ